今日は、いきなり筋トレとは関係ないようなお題
に飛んでしましました。
理由は、最近エクラがお休みの日は、出来る
だけゆいレールを利用するようになった
からです。
以前にも書きましたが私は、ゆいレールを
利用する時は、携帯電話をほとんど見ません。
携帯を見るより人間ウォッチングが好きだからです。
(変な下ごごろは、有りませんよ。)
特にお洋服の着こなしを見るのが好きでファション雑誌を見るより実際
参考になります。
ファション雑誌は、結構なお値段のお洋服を綺麗なモデルさんが来てプロの
メイクアップアーティストがメイクしてプロの写真家がついて
そりゃ
無印良品やユニクロのお洋服でもステキに見えますわ。
(ほぼ無い物のひがみです。)
無印良品やユニクロが悪い訳ではありません。
実際、無印良品のパジャマやインナーは、愛用しています。
ただシンプルなだけ着こなしが難しい。
私達年代は、一歩間違えると部屋着になってしまいます。
(前にコンビニでお仕事お休みですか?と言われた事書きましね~。)
おっと。話がそれてしましました。
ゆいレールを利用すると色々な方がいます。
何時もの時間にロングへヤーをきっちり結んで黒を基調とした
着こなしの女性。憧れますね。
それに比べ最近の私ときたら車で自宅とエクラの往復がほとんどの
毎日でお化粧も適当,着る物を考えるのもメンドクサイ。
ヤバい!!女性を忘れかけている。
と思った次第です。
これでもカルチャースクールの講師や講演会の時は、気合を入れて
オシャレしました。(過去形)
随分前の事ですがビジネスマナーの講習を受けた事が有りましてその時の
身だしなみとオシャレの違いについての講師の言葉を思い出しました。
身だしなみ・・・相手目線で相手に不快感を与えない配慮
オシャレ・・・・自分目線で自己表現を重視する
確かにそうですね。
特に日本人は、相手への気遣いを重視する文化が有りますので
大切な事ですね。
一般に人の第一印象は5~15秒で決まり一度決まった第一印象を変えるには
最低でも2時間じっくり話し合う時間が必要と言われています。
5~15秒で良い印象になると後の2時間が必要なくなる訳ですので
人間関係では非常に効率良いですよね。
いくら人は見た目では無いと言れそれも一理ありますが
初対面の人を見た目以外で何で見分けたら良いでしょうか?
母が健在の時ある結婚披露宴に軽装で来られた方がいて
母には、その人が新郎新婦を馬鹿にしているように見える。
と話していたことが有ります。
私も務めていた時代に面接を行った時に面接時、今から
遊びに行くような服装でビーチサンダルで面接に来た子
が居ました。とても採用する気になれず即お引き取り願いました。
これは極端な例ですが本当にあった話です。
と偉そうな事を言っている私ですが面接の際ノースリブ
のブラウスで面接を行って事務長に注意された事も
有ります。
その時の私は、やはり自分目線でオシャレのつもりでした。
それからは面接のときは自分目線のオシャレでは無く
相手目線の身だしなみに気を付ける様にしました。
やはり身だしなみは相手に対する敬意の表れだと思います。
今は、出かける機会も少なくなってしまいオシャレにも身だしなみ
にも気を使わなくなってしまいました。😅
ゆいレールのステキな女性ややエクラのステキな皆さんに刺激を貰い少しでも
皆様に近づくよう頑張ります。
今日のお花は、エクラの近くの元気いっぱいなブーゲンビリアです。





