今回もやってしまいました。
昨夜も夢心地のお布団の中で思い出しました😅
最近、気持ちが緩んでいますね。ゴメンナサイ。
さて今回は、人を思う気持ちですが上手く
伝わるか少し不安です。
この時期になるといつも思い出す5年前に
他界した母の事を書きますね。
もう45年位前になるのですが母が胆石の手術で7月に
入院しました。
その時、母を妹の様に可愛がっていた親戚のおばさんが入院中
この時期の桃を毎日1個持ってお見舞いに来てくれました。
私は、「何で1日1回しかも短い時間?」と思っていましたが
この時、母が
「人はその人の事を思う気持ちが無いと動かないよ。
面倒臭いと思ったらやらなくても良いことは、沢山あるけど
わざわざ毎日、私の好きな桃を持って様子を見に来てくれる事は
とても有難い事だよ。人の気持ちは、小さな松の木の葉っぱでも包めるし
目にも見えないけどとても大切な事だよ。」
と話していた事を今でも忘れません。
母の教えをどれだけ実効出来ているか分かりませんが私の周りの人が
私の為にしてくれた事に感謝してまた、私もそれに少しでも恩返しが出来たら
いいな。と思って日々を過ごしています。
因みに親戚のおばさんは、与那原のおばさんと私達は、呼んでいました。
本当に情け深く親戚の皆さんにも慕われていました。
母が姉の様に慕っていたのが良くわかります。
来週の月曜日は、七夕ですが皆さんは、何を
お願いしますか?
私は、「宝くじが当たりますように・健康で長生きします様に。」
何と欲望にまみれた願い事でしょうね(*^-^*)
宝くじ当たったらエクラのマシーンを買い替えたい!!!
今回の写真は、エクラの七夕です。