飛び石の今年の大型連休も終わり日常が
戻ってきましたね。
大型連休皆様は、如何過ごされましたか?
余談ですが最近では
「連休どこか行った?」と聞くだけでハラスメント
になるらしいです。
何故なら色々な理由で何処にも出かけられない
人もいるからだそうです。
普通の会話さえ気を遣う
ご時世で生きにくい世の中と感じるのは私だけですか?
さて、今回の本題に入りましょう。
最近(多分今年始めくらいから)朝活を始めました。
意識して始めた訳ではありません。
きっかけは単純に朝の交通渋滞を避けて出勤したら朝活の時間が
出来たのです。
私の住んでいる所からエクラまで普通に(8時ごろ)出勤すると1時間20分
ほどかかります。帰りは、割と遅い時間に帰宅になるので30分位で着きます。
そこでダンベル尚ちゃん考えました。
朝早く出勤したらどうなるかと。
朝、6時に起床して6時半には家を出ます。
暫くは調子よく30分位でエクラまで到着(やった~)
と思ったのもつかの間意外と早く渋滞が始まりました。(´;ω;`)
そこでもう10分早起きして6時20分に出かける様にしました。
朝食から1日分の食事をタッパーに詰めて出勤です。
朝10分でも渋滞の様子が違ってスイスイ進むようになりました。
朝、早く着いたので1時間30分ほど朝の時間が出来ました。
エクラで朝食を終えエクラのお掃除をしてウォーキング・
ストレッチ・軽い筋トレで丁度1時間少しかかります。
時間にゆとりが有れば10分ほど仮眠を取ります。
この思いがけない習慣で毎日軽い運動は欠かさずに出来る様に
なりました。夜に筋トレの予定がある時は朝は、軽めにします。
朝、早く起きるので夜は早めにしっかり眠る事ができます。
この習慣のお陰で体調はとても良いです。
最近では、休みの日でも目覚ましなしでいつもと同じ時間に目が覚めます。
(本音は、もう少し寝ていたい。)
朝の交通渋滞を避けるための早朝出勤が思わぬ良い方向へ向かいました。
ラッキーでした。
何時まで続くか分かりませんが今のところ出来るだけ続けていきたいな~
と思っています。
生活に不便を感じたら少し生活習慣を変えてみると意外に良い結果に
なるかも知れませんね。
もし、不便を感じたらまた元に戻せばいいだけです。
皆さんも試してみませんか?
今回の写真は、エクラの職員駐車場近くのステキな
ピンクのアジサイです。
雨が良く似合う。(●ˇ∀ˇ●)